MENU

【力仕事・引っ越し・断捨離に!】力をめっちゃアシスト!コンビニでも売ってる〇〇

※このサイトでは提携しているアフィリエイト広告を掲載しています

こんにちはヒノマサヒです。

前回の[中卒OKな仕事!大工とか建築関係の仕事!実はユル系。休憩多いよ]の記事で

現場仕事のメリットをおすすめさせていただきましたが、現場仕事はもちろん力仕事もあります。今日は力仕事に自信のない方便利な道具を紹介します。

もちろん現場仕事ではなく、引っ越し断捨離家具のレイアウト変更などで重い物を持つときにも重宝しますよ。

もう答えから言います。

 

それは[軍手]です。

 

なんじゃそりゃと思われた方も多いのではないでしょうか。

 

軍手といっても、普通の軍手とはちょっと違うので記事にしました。

 

■もくじ

1.力仕事、不安だな。

1-1.スポーツ経験ないのヒョロい16歳にできるのか?

1-2.マストバイ!現場行く前に買っときな!

  1. この軍手めっちゃ使える

2-1. 摩擦力効果で握力の消耗を減らす。

2-2.握力を使うには腕力を使うので腕力の消耗にも効果が!

3.仕事が捗る。

 

  1. 力仕事、不安だな。スポーツ経験ないのヒョロい16歳にできるのか?

1-1.私は16歳までロクに力仕事とは無縁(学生だからもちろんですが・・)

特別スポーツをやっていたわけでもなく、普通の小柄な16歳でした。

ですのでいきなり友達の家の工務店でバイトなんて大丈夫かなと不安でした。

とはいえ自分より背の低い似たような体系のその友達もその家業を手伝っているので、

まあ大丈夫か。。行くだけ行くか。

みたいな気持ちでした。

 

1-2.マストバイ!現場行く前に買っときな!

その友人とバイト先の現場に向かう途中に

「そいや軍手もってる?」

「ないわ 買ってくか」

たしかに軍手必要だよねぇ

とコンビニの日用品コーナーへ

軍手軍手と、これでいいか・・

「ん?軍手って黄色いポチポチとか付いてるやつの方がいいの?」

「違う違う!こっちこっち!」

と友人が指したのが、

 

 

こんな軍手!

緑と黄緑

 

予想とは違うメッチャゴム張り!!

税込み400円くらいする奴でした。(20年くらい前)

「これめっちゃ使えるから!」

まあ当時ほぼプー太郎の私からすると400円もなかなかの大金でしたが、買いました。

さて現場での導入なんかは飛ばして、いざ力仕事へ!(材木運びや壁のボードの搬入)

 

 2.この軍手めっちゃ使える!

2-1. 摩擦力のすべり止め効果で握力の消耗を減らす。

この緑のゴム張りの軍手をして材木を運びます。

 

もちろん材木なので角ばっているし、木のささくれなんかもあります。

 

素手で持つと角ばっているところが当たって痛くなるし、

 

ささくれがグサッとささってしまうところですが、

 

そこはバッチリと手をカバーしているゴム張り軍手が守ってくれます。

 

そしてゴムの摩擦力でビタッと物に食いついてくれるので、あまり握力を必要としません

 

2-2.握力を使うには腕力を使うので腕力の消耗にも効果が!

 

握力を使うと腕力も使うことになるので、ゴム張りの軍手が摩擦力の分、握力をサポートしてくれるので、腕力の消耗も減ります。

 

普通の軍手ならむしろ逆に滑ってしまったり

材木の角ばりや、ささくれなんかからは守り切れないでしょう。

壁材に使うボードは、より滑りやすい資材で、一枚一畳分くらいの大きさなので握力をサポートしてくれるのは、大変助かりました。

 

家で家具などを持つときや、ダンボールなどを持つときも重宝しました。

(のちに経験する引っ越し屋のバイトや酒屋の配達など)

 

3.力仕事に対する不安が減る

最初はどうなることかと思った力仕事でしたが、このゴム張りの軍手で不安が減りました。 壁材のボードは基本2枚づつ位で持てていましたよ。

それに親方などから持てない程、持てと言われることはありませんでした。

だって、壁材は商品ですから。

無茶に持たせて資材を凹ましたり、傷つけるだけで商品価値はパーです。

そこらへんは慎重に運びますので自分の余裕の利く程度で持ちます。

そんなゴム張りの軍手の話をしてみました。

コンビニ3~400円程度、ホームセンターでも似たような値段でしょうか。

なんか色々各商品あって、色やゴムの摩擦力など色々あるようですよ。

百均なんかでもあるみたいですね。

(ちなみにアマゾンだったら3双分しかなかった・・軍手って1双2双って数えるんですね。)

仕事以外でも家具ダンボールなど重い物を持つ時一家に2組(一緒に持つ人用)おすすめです。

ちなみに余談ですが、材木など長い物を持つとき[ド真ん中]を持つとバランスが取れて持ちやすいですよ。 二人で持つなら均等な場所で。。

上げます!下げます!なんて声かけも重要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次