政治の世界で注目を集めてきた菅野志桜里さん。
かつては「山尾志桜里」の名前で活躍し、鋭い発言と行動力で若い頃から話題の存在でした。
そんな彼女について、「菅野志桜里 夫 現在 離婚」というワードで検索する人が急増しています。
この記事では、元夫との結婚生活から離婚に至るまでの経緯や、子供の親権問題、
さらに倉持麟太郎さんとの関係や、気になる再婚相手・彼氏の噂にも触れていきます。
2017年のスキャンダルや不祥事報道もあり、政治家としての信頼を揺るがす出来事も続きました。
私生活だけでなく、職務中の行動も注目されている彼女の「今」を、わかりやすくまとめました。
現在は国民民主党から参院選に出馬予定として再び話題になっている菅野さん。
これまで知らなかった視点や、背景にある複雑な人間関係が見えてくるはずです。
話題の人物、菅野志桜里さんの現在に迫ります。
- 菅野志桜里さんはIT起業家の山尾恭生さんと結婚していた
- 2018年に離婚し、親権と監護権を分ける珍しい形をとった
- 不倫報道がきっかけで夫婦関係が大きく崩れた
- 現在は国民民主党から参院選に出馬予定で再び注目されている
国民民主党 菅野志桜里 夫 現在 離婚の経緯と背景

菅野志桜里の夫・山尾恭生との結婚生活

山尾恭生氏・日経クロステックより引用
かつて「山尾志桜里」の名で政治活動をしていた彼女は、2006年にIT起業家の山尾恭生さんと結婚しました。
当時の山尾恭生氏は、女性向けSNS「凛」を手掛けるスタートアップ経営者として注目され、その後ライブドアに数億円で事業を売却。いわゆる“時代の寵児”のような存在でした。
そんな2人は、司法修習生時代に出会い、知的なつながりから交際に発展。結婚後は政治家と経営者という異なる分野で活躍しつつ、共に一人の息子を育ててきました。
家庭では、夫婦で支え合いながら育児にも取り組み、特に志桜里さんは、政治家として「子育て世代の声」を代弁することにも積極的でした。
しかし、外からは順調そうに見えていた関係も、時間の経過とともにすれ違いが生まれていきます。
育児やキャリア、そして信頼のバランスを保つのは、表舞台で戦う2人にとって簡単なことではなかったのかもしれません。
離婚に至った理由と親権・監護権の取り決め
表面的には“理想の夫婦”とも見られていた2人の関係に転機が訪れたのは、2017年の不倫疑惑報道がきっかけでした。
週刊誌による報道では、山尾志桜里さん(当時)と弁護士の倉持麟太郎さんとの「密会」が複数回にわたって報じられ、世間の注目が一気に集まりました。
この一連の報道によって家庭内の信頼関係は大きく揺らぎ、ついに2018年2月、2人は正式に離婚します。
驚くべきはその取り決め内容です。通常、母親が親権・監護権の両方を持つことが多い日本の離婚事情の中で、彼女が親権を、そして元夫の山尾恭生さんが監護権(実際の育児・教育の権限)を持つという、かなり特異な形がとられました。
これは「子供の生活の安定性」を第一に考えた結果のようで、平日は志桜里さんの家で過ごし、週末は父親の家で生活する、という形での共同育児スタイルがスタートしました。
離婚後も、息子の教育や環境には互いに深く関わり合っていたことがうかがえますが、その後の関係が再び揺れることになります。
元夫からの損害賠償請求と裁判の詳細
2021年、静かだったはずの元夫婦の関係に再び波紋が広がります。
なんと元夫・山尾恭生氏が、元妻である菅野志桜里さんを相手取り、「300万円の損害賠償請求」を起こしたのです。
訴状の中には、「不倫報道によって生活が混乱した」「取材攻勢で自宅に帰れなくなった」「息子との生活リズムも崩された」など、詳細な主張が記されていました。
さらに問題となったのが、子供の面会交流の場面です。
元夫側は、調停で決められていた面会が実施されていないと主張。しかも、菅野さん側が倉持弁護士(例の報道相手)を代理人に立てて交渉を進めていたことも大きな衝撃を呼びました。
「私的な関係の相手が法的代理人を務める」という構図に、モラル面での疑問を抱く人も多かったようです。
こうした要因が重なり、裁判は単なる「養育権争い」以上に、元夫婦の信頼関係の崩壊と、世間の視線の中でどう向き合うかという問題にも発展しました。
現在もこの件に関して、詳細な和解内容や決着の報道は出ておらず、読者の関心は高いままとなっています。
国民民主党 菅野志桜里 夫 現在 離婚後の私生活
久しぶりの愛知県東海市。大変お世話になってきた方々と焼肉「喰い亭」にて。「ケーキ」にびっくりです! pic.twitter.com/DZJZwHp5Ob
— 菅野志桜里 (@ShioriYamao) February 20, 2025
菅野志桜里 倉持麟太郎との現在の関係
一時期、政治界を揺るがすほどの注目を集めたのが、菅野志桜里さんと弁護士・倉持麟太郎さんの関係です。
不倫報道から始まったこの騒動は、民進党離党や夫との離婚、そして世間のバッシングを引き起こしました。
それでも菅野さんは、騒動後すぐに倉持さんを「政策顧問」として正式に起用し、「公私混同」との批判にも真っ向から反論。
「むき出しの好奇心には屈しない」と力強く言い切ったことで、多くの人の印象に残っています。
その後も2人の関係は継続しており、2021年には複数の週刊誌が「現在も交際は続いている」と報道。
菅野さんが倉持さんの自宅を頻繁に訪れる様子や、議員パスを使っての移動など、ツッコミどころの多いエピソードも飛び出しました。
ただし、本人たちは一貫して「男女関係ではない」と説明を続けています。
信頼関係があるのは間違いないものの、「恋人」と明言したことは一度もないという点も、注目すべきポイントです。
世間からは“実質パートナー”と見る声が強いものの、あくまで公式には「仕事上の信頼関係」というスタンスを崩していません。
菅野志桜里 彼氏や再婚相手に関する噂
「菅野さんって、今、誰かと付き合ってるの?」
そんな疑問を持つ人も多いですが、2025年現在、菅野志桜里さんに再婚の報道や公式な恋人の発表はありません。
しかし、やはり注目されているのは、弁護士・倉持麟太郎さんとの関係です。
2人の関係は“不倫”から始まり、その後も政策顧問として公私ともに深く関わるなど、非常に親密なもの。
再婚こそしていませんが、実質的には「パートナー」として行動を共にしている様子が、たびたび報道されています。
たとえば、国会会期中に2人でロサンゼルス旅行に出かけていたことが明らかになった際は、「家族旅行?」と話題に。
また、倉持さんが代表を務める法律事務所に、菅野さんも関わっている可能性があるなど、生活の一部が重なっている印象もあります。
一方で、別の男性の存在が報道されたことはありません。
つまり現時点で、再婚相手や新しい彼氏の噂はなし。
今後、何らかの動きがある可能性はあるものの、当面は「倉持さんとの関係」が最大の注目ポイントであることは間違いなさそうです。
子供と過ごす日常や生活環境
菅野志桜里さんは、一児の母でもあります。
長男は2011年に誕生し、現在は中学生。
菅野さんにとって、母親であることは政治家・弁護士という肩書きと同じくらい重要なアイデンティティです。
離婚後、親権は菅野さん、監護権は元夫である山尾恭生さんが持つという“変則的な共同育児”が行われてきました。
この体制は「平日は母と、週末は父と暮らす」というルールで運用されていたようです。
また、菅野さんは現在も武蔵野市に在住しており、自身の実家や両親のサポートを受けながら子育てをしていると語っています。
仕事で忙しい日々のなかでも、息子との時間はしっかり確保している様子で、教育にも積極的。
報道によれば、子供との関係は非常に良好で、習い事や学習環境にも気を配っているとか。
ただ、2020年以降には「面会交流を拒否された」と元夫が主張し、裁判に発展。
この件は今も完全に解決したとは言えず、親子関係の継続に課題を抱えている可能性も指摘されています。
それでも、政治家や弁護士としての活動を続ける一方で、母としての責任も果たそうとする姿は、多くの働く親たちから共感を集めています。
菅野志桜里 スキャンダルや不祥事の実態
年200万円以上国内便乗り放題の議員クーポン。これと別に月100万円文通費&グリーン車乗り放題JRパスも渡される無茶苦茶ぶりの議員特権。民間は後清算なり利用分のみ支給が当然の時代に議員はこのまま。か、ら、の、消費税10%。いやーほんと血税をありがとうございますやで。このままでいいのかねー? pic.twitter.com/4u5XhHMcnD
— 丸山 穂高 (@maruyamahodaka) August 14, 2019
菅野志桜里 不祥事と議員パス問題
政治家としての立場を揺るがせた“もうひとつの問題”が、2021年に明るみに出た議員パスの不正使用です。
「国会議員鉄道乗車証」、いわゆる“議員パス”は、本来なら公務に使用するための特別な乗車券。
私的な利用は厳しく禁止されています。
ところが、週刊誌報道により、菅野志桜里さんがこのパスを使って私的な外出を繰り返していたことが発覚しました。
報道によれば、三鷹駅から吉祥寺へ移動し、マッサージ店に立ち寄ったあと、倉持麟太郎弁護士の自宅に向かっていたというルートが記録付きで暴かれました。
しかも、それが一度だけではなく、4月の土曜日に連続して発生していたという点が、大きな批判を呼んだのです。
この件に対し、国民民主党は「厳重注意」という処分を下し、代表の玉木雄一郎氏も「言行不一致」と言及。
かつて菅野さん自身が「議員の特権を厳しく制限すべき」と訴えていただけに、そのギャップに世間も落胆を隠せませんでした。
ネット上では「信頼してたのに…」「ダブルスタンダードじゃない?」という厳しい声が相次ぎました。
政治家としての自覚と責任が問われた一件でしたが、本人は「深く反省しています」と謝罪し、それ以上の釈明は行っていません。
菅野志桜里 スキャンダル報道と世間の反応
菅野志桜里さんを巡る最大のスキャンダルといえば、やはり2017年の「W不倫疑惑」です。
週刊文春が報じたこのニュースは、「山尾志桜里議員が既婚弁護士と4度の密会」として、全国のメディアに一気に拡散しました。
そのお相手が若手の論客として注目されていた倉持麟太郎弁護士だったこともあり、報道の衝撃は倍増。
しかも倉持氏の妻が病気療養中だったという背景がさらなるバッシングの火種となり、「モラルを疑う」という批判が殺到しました。
SNSやネット掲示板はもちろん、テレビのワイドショーでも連日取り上げられ、街頭インタビューでは「失望した」「イメージが変わった」という声が目立ちました。
この報道を受け、民進党は山尾氏の幹事長就任を白紙に。
そして彼女は自ら離党届を提出し、記者会見で「政策ブレーンとしてお付き合いしていた。男女の関係はない」と語りました。
しかし質問を受け付けずに会見を終えたことで、「説明責任を果たしていない」とさらなる不信感を生んでしまいます。
中には「政治家はスキャンダルも含めて対応力が問われる」という声もあり、応援していた支持者からの失望感はかなりのものでした。
このスキャンダルは、彼女のキャリアにとって大きな分岐点となったのです。
不倫報道後の倉持麟太郎との動向
2017年のW不倫疑惑報道後、世間の目は“その後どうなったの?”という部分にも大きく注目していました。
多くの人が「報道で関係は終わったのでは?」と思っていたかもしれません。
ところが実際には、2人の関係はその後も途切れるどころか、むしろ“公然の関係”へと変化していきます。
まず驚かれたのが、菅野さん(当時:山尾志桜里)が、報道直後に倉持さんを政策顧問に起用したこと。
スキャンダルからの再出発として、普通なら距離を置くところを、あえて“正面突破”の道を選んだのです。
その後も倉持さんの自宅を訪れる姿が週刊誌にたびたびスクープされ、2019年には2人で海外旅行に出かけていたことも判明。
この旅行が議会開催中で、議長への届け出もしていなかったことが報じられ、再び炎上する事態に。
ただ、これだけ多くの報道がありながら、2人は一度も「交際しています」と公に認めたことはありません。
しかし一方で、裁判や面会交流問題においては倉持氏が菅野さんの代理人を務めるなど、仕事でも私生活でも密接な関係を保っているのは明らかです。
現在も、「再婚はしていないが、ほぼ事実婚状態では?」という見方が強く、多くの人の関心を集めています。
2人の関係は、スキャンダルを超えて一つの“パートナーシップの形”として注目され続けています。
【国民民主党】 菅野志桜里候補の夫や現在 離婚と倉持麟太郎との関係 まとめ
- 菅野志桜里は元夫・山尾恭生と2006年に結婚した
- 2人は司法修習生時代に出会い知的な縁から交際に発展
- 結婚後は一児をもうけ政治家と起業家として活動していた
- 表面的には理想的な家庭に見えたが次第にすれ違いが生じた
- 2017年の不倫疑惑報道をきっかけに家庭内の信頼が揺らいだ
- 2018年2月に正式離婚し親権は菅野氏、監護権は山尾氏が持つ
- 子供は平日は母親と、週末は父親と過ごす共同育児体制だった
- 2021年、山尾氏が菅野氏に対し300万円の損害賠償請求を起こした
- 面会交流の不履行などで裁判に発展し関係悪化が表面化した
- 倉持麟太郎が菅野氏の代理人を務めたことで世間の注目が集まった
- 菅野氏と倉持氏の関係は不倫報道後も続き「実質的なパートナー」と見られている
- 現在も菅野氏に再婚報道や新たな交際相手の情報は出ていない
- 菅野氏は息子との時間を大切にしながら子育てと仕事を両立している
- 面会交流をめぐる争いは今も完全には解決していないとされる
- 菅野志桜里は国民民主党より出馬する予定


コメント